スピリッツ−テキーラ
また、権威あるワイン専門誌「ワイン エン スーシアスト」
(ギフトボックスには入っておりませんが・・・) *追記事項
世界市場最大を誇るアメリカの各種コンクールにおいて、出品するたびに金賞に輝く という、異例の実績を誇ります。
<ポルフィディオ テキーラ>
としても有名で、ファンがこぞって買い求めるテキーラです。
のスピリッツ部門で獲得した、今までの最高得点、
あのロバート・デニーロが毎晩愛飲する最上級のテキーラ!
98ポイントは、未だに破られていません。
また、ハリウッドの大スター『ロバート・デ・ニーロ』の愛飲酒
また、飲み終わった後にボトルを飾る方が多いので、インテリアとしてギフトなどにもご利用される方がたくさんいらっしゃいます。
「アネホ」
(2020年2月下旬入荷分より)ポルフィディオ・スーパーハリスコ・アネホにつきまして、2020年2月入荷ロット分の製法について、PORFIDIO社より以下の説明がございましたので、ご報告させていただきます。今回のロット(約7年以上前に製造)は特別な酵母を使用しております。メスカル等に良く使用される、アガヴェ由来の天然酵母で、近年トレンドとなっている酵母です。常に流行を捉え、新しい物事にチャレンジし続けてきたPORFIDIO社の挑戦のひとつで、北米では既に好評を得ております。アガヴェ由来の天然酵母使用ゆえに、昨年までのロットとは香りの側面で相違を感じる場合もございますが、前向きな変化ですので、味わい共にお客様に喜んでいただける事を信じております。PORFIDIO社 Martin Grassl
(画像では分かりずらいですが、ボトルの底から液体の中に立っています)非常にキュートなデザインで、 飲み終わったにお水などを入れて置くと、変わったイメージを演出してくれて、オブジェとしてもご利用頂けます♪
はホワイトオークの樽で2年間熟成させた物で、蒸留回数は2回。テキーラの中では珍しいシングル・バレル(単一の樽のみから瓶詰めされたボトル)仕様です。コニャックのような滑らかなコクすら感じる、常識外れの名品です。
です。
両方に共通して特筆すべきなのは、この業者はテキーラの原材料でもある『アガヴェ・アスール・テキラーナ』という竜舌蘭を100%使用している所と、ガラス瓶の中に細工された“サボテン”
製造元は、ハリスコ州のグアダラハラ市にあります。1937年創立の工場と、1993年創立の工場の二つを所有した蒸留業者で、現在はドイツのポルフィディオ社の傘下。