【正面・側面】【横から見た樽】サイズ:奥行き(D)約34cm×幅(W)23cm(土台含む)<樽の中身>
上級テキーラ「ポルフィディオ社」より、中身が入った5リットルの熟成樽!!熟成の楽しみが味わえます!
日本初上陸!!
また、空になった後も熟成していないプラタなどを入れることで再度熟成が出来ますので、通常のボトルを飲むだけではない、新たな違った楽しみ方が出来ます。(一部の例外を除き)一般的にスピリッツは220L樽で熟成されますが、この「ポルフィディオ・ぺトラエア」は、新しい熟成スタイルで、ディスプレイに特化した小型樽ではなく、特別にカスタマイズした5Lオーク樽の中で熟成が進みます。・内側の表面積比較:220L樽 421.6cm(立方センチメートル) / 5L樽 36.7cm(立方センチメートル)内部の表面積から算出した数字上では、5L樽は220L樽の3.49倍の速度で熟成が進むと想定されます。ポルフィディオ・ぺトラエアの名称は熟成バレルの材料である樫の木「ぺトラエア・オーク(セシルオーク)」に由来し、「ぺトラエア・オーク」はイランやトルコ原産で、現在はヨーロッパで多く見られる木材です。ラテン語で「Petra」は岩、「Petraea」は岩場を意味し、アガベと同じく痩せた岩場の土地で育つ木の為、特徴として成長が遅く、密度の高いフレーバーとなります。
<注ぎ口>
5L樽の中身のスピリッツ:使用されているスピリッツは従来のアネホやクエルカス等ポルフィディオ製品と熟成方法を除き、同製法、同品質のものです。
ドイツ製の食品用スチール製、高品質蛇口を採用。開発段階でより安価なアルミや銅製の蛇口も検討されていましたが、より安全性を考慮し食品やアルコールに耐性が認められた品質のスチール製蛇口を採用。ガラスやプラスチック、セラミックとは違い、木製樽は生きた素材です。木材は温度変化に伴う膨張や収縮を繰り返す素材ですので、アルコールや水分を吸収し、外気へ放出します。反面、木に含まれる香りの要素などが内容の液体へ移ります。そのため時間の経過とともに樽の表面にシミが見られることがあります。
【通常のアネホとの比較】